イチロー選手の日米通算4257安打達成と涙
こんにちは。
私はそれほど野球には興味がありませんが、ニュースを見ていて、イチロー選手の日米通産4257安打を知りました。
イチロー選手は、私と同い年。それだけで応援したくなります。
現在42歳ですが、この歳になって、大リーグという厳しい世界で偉業を達成し続けているイチロー選手をただ純粋に尊敬します。
自分に厳しい人という印象のイチロー選手。
インタビューを見ていて、イチロー選手が涙ぐんでいるように見えたのが印象的でした。
人から笑われても・・・
イチロー選手のようなすごい選手でも
「(無理と言われて)人から笑われた」
という経験を持っていることをインタビューを見て、初めて知りました。
自分は、いつも(「無理だ」と言われて)人から笑われたことを達成してきた。
これからもそうしていく。
というような主旨のことを言っていました。
悔しさや辛さをバネにして、ここまで来たのでしょうね。
本当に努力家で、強い方です。
涙ぐんで、このようにおっしゃっていたイチロー選手をみて、感動しました。
安易に「無理」と思い込む怖さ
自分を信じる強さ
何かに挑戦しようと思うとき。
高い壁があるとき。
人は安易に「無理」と思い込みます。
それってすごくもったいないことだと思いませんか?
潜在意識の中で、失敗することを恐れているからなのかもしれません。
失敗を避けようとして、初めから挑戦することを避ける。
そこをグッとこらえて、自分を信じることができる人は強いです。
誰が信じてくれなくても、自分を信じるきることでしか、人は成功を手にはできません。
人に呪縛をかける恐ろしさ
誰かが何かに挑戦しようとしているとき。
「そんなの絶対無理だよ~」
「私だったらそんなの絶対やらない!無理だから。」
そういう発言をしてしまう人が多いような気がします。
それって、挑戦しようと思っている人に呪縛をかける言葉です。
私は、安易に人にそういう発言をしないように心がけています。
無理って誰が言えるのか?
無理っていう根拠は?
そんなものはないんです。
自分が公認会計士試験に挑戦しているときも、こういう不用意な発言をされることが多かったです。
本当に傷つくことです。
私は弱いので、かなり気持ちがぐらつきました。
「無理だよ」
っていうよりも、
「きっと大丈夫」
って言葉をかけてあげたい。
私はそう思うのです。
もしかすると、達成できないこともあるかもしれないけれど、それは結果論。
たとえ今は失敗したとしても、その失敗はきっと未来の成功につながるはずです。
イチローの涙をみて、そんなことを考えてしまいました。
ではまた。