サカナクション グッドナイト・プラネタリウムに一人で行ってきた
こんにちは。
師走のあわただしい中、今日は一人で池袋のサンシャインのプラネタリウムに行ってきました。
わが子はプラネタリウムが大好きで、あちこちのプラネタリウムを家族で見に行っています。
本当にきれいで楽しいのです。
最近のプラネタリウムは、いろいろなプログラムが充実しており、大人も十分楽しめるものが多いです。
最近、池袋のサンシャインのコニカミノルタ・プラネタリウムがリニューアルオープンし、そのリニューアル記念として
サカナクションがプロデュースしたプログラム「グッドナイト・プラネタリウム」というのを上映しています。
私はサカナクションが大好きなので、すご~くすご~く行ってみたいと思っていました。
子供を連れていくようなプログラムではないし、思い切って子供はパパにお願いし、一人で行ってきました。
池袋は大学生のときはよく行っていたのですが、最近はほとんど行ってないので、まごまごしてしまいました。。。
グッドナイト・プラネタリウムは、サカナクションの山口一郎さんがナレーションも務めており、サカナクションの音楽に乗って映像が映し出されます。
「シーラカンスと僕」
「ユリイカ」
「さよならはエモーション」
「グッバイ」
好きな曲ばかりです。
海、満天の夜空、東京の雑踏の明かり
それぞれが相俟って、幻想的な世界を生み出します。
山口一郎さんの歌詞の孤独感、寂しさ、暗さ、希望に満ちたところと、サカナクションの音楽の疾走感の両方が映像を盛り立ててくれます。
素敵な世界。まだまだ終わらないでほしかった。ずっと見ていたかったな~。
働くママも一人でお出かけが必要なんだ
最近、純粋に自分の楽しみのために出かけたことってありますか?
よく考えると私はほとんどないんですよね。
保育園の送り迎え、仕事、買い物、休日のお出かけ(休日のおでかけは子供を遊ばせる目的です)。
それぞれイヤな用事ではないけれど、誰かのためにということが多く、自分の楽しみを優先することがないことに気が付きました。
そのせいなのかわかりませんが、12月も終わりのこの時期、なんだかひどく疲れを感じてしまいました。
そうだ、私には遊びが足りない。自分のために、純粋に自分のためだけに過ごす時間をもっと持たなければいけない。
そう思いました。
子育てをしながら仕事をするというのは、思った以上に大変です。
子供のため、家族のため、クライアントのため。
そうやっているうちに、自分の時間がないことすら忘れて忙しくしてしまうのです。
気が付くとあっという間に歳をとってしまいそうですよね(汗)
今年ももう終わり。私の来年の抱負の一つは、「純粋に自分のために過ごす時間を持つ」ということにしました。
たまには一人のお出かけ、一人の時間を過ごすのも悪くありませんよ。
家族の協力が必要ですが、ママが潰れてしまってはおしまいなのですから。
今日のプラネタリウム、すごく素敵でした。
一人で満天の星空の下に立つ時間が持ててよかったです。
ではまた。