出かけられないストレス
こんにちは。もう夏ですね。
夏が来ると、どこか旅行にでも出かけたくなりますが、今年(もしかすると来年も?)は我慢しなければなりません。
Go to キャンペーンも私が住む東京は除外になってしまいましたし、なんだかおもしろくありません。
冬の繁忙期が終わって春になったら温泉にでも行きたい、夏になったら少しだけでも海外旅行に行きたい、などと思っていましたので、どこにも出かけられないストレスはすさまじいです。
週末はもっぱらドライブに行きますが、やはりお出かけと言っても人混みにはいけませんし、どこか罪悪感もありますよね。家の中に籠っているのは苦手なほうではないですが、これだけどこにも行けないということは今までありませんでしたし、気分が晴れません。みなさんどうやって過ごしているんでしょうね?
お家の時間を充実させる
緊急事態宣言が発令されて、私は本当につらかったです。一番の原因は子供の休校でした。仕事もしなければならないし、子供の勉強も付き添わなければならない。生活のリズムは崩れる。そんな生活で、ちょっと鬱っぽかったかもしれません。
最近、緊急事態宣言下でどんな自粛生活を過ごしていたかを数人に聞く機会がありました。すると、みなさん色々楽しく過ごしていることがわかりました。家族で毎日お酒を飲んだり、パンやお菓子を作ったり。川沿いを毎日ジョギングしたり。ネットでドラマを見まくったり。
どうせ出かけられないのだから、この生活を楽しんでしまおうという前向きな方が多いなと思います。人というのは心がけ次第でどうにでもなるのだなと感じます。
出かけたいけれど、出かけられない。
そんな不満ばかり言っていても仕方ないですね。
この夏はもう出かけられないのだから、お家の時間を楽しもうと思います。
ヨギボー購入
最近ある方が紹介してくれたビーズクッション「ヨギボー」を私も買ってみました。
その方は自粛生活中、人間をだめにするというヨギボーに一日中座って動画を見たり読書をして、もうここから動けない、動きたくないと思ったそうです。
私が購入したのは、ヨギボーショート。
座ってみると、本当に楽。運動不足で腰が痛いのですが、長い時間座って動画を見まくってしまいました。
それなりに重いし場所も取りますが、どこにでも置けて便利です。
部屋でゆったり過ごすためには、他にもほしいグッズが色々あります。
せっかくもらった給付金は自分の精神の安定のために使おうと思ってます。