筋トレを始めて
こんにちは。
5月の半ばからスポーツジムに行き始め、筋トレにいそしんでおります。
大体5ヶ月以上筋トレを続けていることになります。
それほどハードなことをしているわけではなく、なかなか結果はついてこないですが、
それでもふとした時に前よりも筋肉がついているんじゃないかと思う時があります(腕や太ももが固くなったりしている)。
筋トレの種類も少しずつ増やして、ダンベルなどを使った筋トレもやっています。
筋トレのせい?ひどい腰痛
ただ、腹筋や背筋の筋トレを強化するようになってから、腰痛が起きるようになってきました。
ちょっと座っているだけでひどく腰が痛いのです。やばいレベルです。
筋トレが終わったばかりの時は調子がいいのですが、2~3日経つとひどくなってきます。
さすがにこのまま腰痛が悪化し、ぎっくり腰になったりヘルニアになったりしても困るので、腹筋や背筋を鍛えるのは控えるようにしました。
それでもなかなか治らないのです。
ストレッチの大事さ
一応、筋トレを始める前は、準備運動はするようにしています。
ただ、筋トレが終わったあとは、トレッドミル(ランニングマシン)に乗り、その後はすぐにお風呂場に直行なので、ストレッチをやっていませんでした。
先日、スポーツクラブのスタジオプログラムでストレッチ関係のレッスンに参加しました。
ホットスタジオでゆっくりと体の隅々まで伸ばしていくというレッスンなのですが、以前よりもストレッチが痛くて辛いのです。ちょっと伸ばしただけで、
「いたたたたたた・・・」
て顔が歪んでしまいます。しかも体が硬い。
ストレッチが終わったら、少し体が楽になるような気がしました。
自分に今足りないのはストレッチなのだとわかりました。
筋トレにハマっている人はわかると思うのですが、ストレッチというのは退屈な作業です。
ついついおろそかになってしまうのです。
やれば気持ちいいのはわかっているのですが、筋トレの魔力にはかなわないのです(笑)
でも腰痛はなんとかしなければならないです。ぎっくり腰はイヤですし。
真面目にストレッチやヨガなどのスタジオプログラムにも顔を出さないといけないのでしょうね。
それと寝る前とか朝のストレッチなどもしたほうがいいのでしょうね。
しばらくストレッチをやってみて、様子を見ることにします。
とりあえず、以前に買った本(「すごいストレッチ」)を参考に頑張ります。
ではまた。